病児保育だより*わきあいあい*~結膜炎とは?~
香川県の感染症発生状況(2023年2月6日~2月12日)
※県内小児科医院からの法廷届け出疾病
▼今週のわきあいあいキッズルーム仏生山のお預かりしたお子さんの症状(2月20日-2月24日)
⚪急性上気道炎
⚪発熱
⚪インフルエンザA型
⚪嘔吐症
⚪副鼻腔炎
▼今週利されたお子さんの各園で流行っている病気は、
⚪胃腸炎
⚪コロナウイルス
⚪インフルエンザ
⚪急性上気道炎
⚪嘔吐下痢症
--------------:*:-------------:*:------------:*:--------------:*:-----------------------
わきあいあいキッズルーム仏生山だより part12
~結膜炎とは?~
結膜炎とは結膜という上下のまぶたの裏側と白目の覆っている粘膜に炎症が起こることです。結膜炎には細菌性・ウィルス性・アレルギー性があり、赤ちゃんによく見られるのは細菌性の結膜炎です。細菌性ではインフルエンザ菌や肺炎球菌、ブドウ球菌、ウィルス性ではアデノウィルスやエンテロウィルス等による結膜炎があります。感染力が強いので保
育園や学校では出席停止期間があります。
■ 症状
○細菌性結膜炎・・黄色い目やにが多く出たり、白目やまぶたが強く充血します。また鼻水が付着した手で目にさわって発症することが多く、罹ると重症化する恐れがあります。潜伏期間は約2~3日間です。
○ウィルス性結膜炎・・ウィルス性は感染力が強く、罹ると目やにが大量に出て目が開けられない、目が痛くなり白目やまぶたの裏側が充血する場合があります。主な結膜炎の種類は流行性角結膜炎や急性出血性結膜炎などがあります。特に気をつけなければならないのはアデノウィルスが原因で起こる流行性角結膜炎(はやり目)です。潜伏期間は約8~
14日間で感染力は非常に強く症状も重くなります。流行性角結膜炎の特徴として、突然結膜炎の症状が始まり、耳の前のリンパ節が腫れる、出血が見られることもあります。
■ 治療
細菌性もしくはウィルス性なのか原因に応じて抗菌薬やアレルギー薬などを使います。どの結膜炎も重症化や合併症を防ぐためにしっかり完治するまで治療を続けることが大切です。
■ 目のケア
目やにはお湯で濡らしたガーゼなどでそっと拭き、使用したガーゼは捨てるようにしましょう。目ヤニが取りづらい場合は入浴の際に行うと目やにがふやけて取りやすくなります。目薬は頭を両足で抑えて目をやや下に引くとさしやすいです。
【予防のポイント】・・・人にうつさない配慮が大切です。
■ 手洗い・消毒を徹底する
結膜炎は手指を介して感染が広まります。最も大切なことは目を直接触れないことです。ウィルスが付着した手で手洗いをせずに目をこすったりすると感染する危険性が非常に大きいです。また症状が落ち着いた後も2週間程度はウィルスを排出し続けることもあります。こまめに手洗い・手指消毒を徹底して行いましょう。
■ 物の共有は避けましょう
保育園や家庭内においてタオルや洗面器の共有は避けて別々に分けます。玩具やドアノブなどは出来るだけこまめに消毒用のエタノールや希釈した次亜塩素酸ナトリウム液を使って消毒していきましょう。枕カバーやシーツは頻繁に洗って清潔を保つようにしましょう。
■ 免疫力をつけておく
感染しないためにも普段から免疫力をつけることはとても重要です。免疫力をつけるには十分な睡眠、栄養のある食べ物を取る、適度な運動を心掛けることが大切です。特に結膜炎にはビタミンB2とビタミンB6が効果があります。これらの栄養素には目の表面や結膜の保護を行うことが出来ます。アレルギー性結膜炎には乳酸菌を取るのも効果的なので意識して乳製品をこまめに摂取しましょう。
~~~来週に続く~~~
【香川県新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策期】
◎手洗い・手指消毒、咳エチケット、こまめな換気等の感染症対策を徹底しましょう。
◎「大人数・長時間の飲食」、「マスクなしでの会話」等、感染リスクの高い行動は避けましょう。飲食店等は、感染対策の徹底されている店を少人数で利用しましょう。
◎混雑する場所への外出は控えましょう。
○ インフルエンザの報告が増加しています。咳エチケットや石けんと流水による手洗いを心がけましょう。
○感染性胃腸炎(ウイルス)の報告が続いています。
調理や食事の前、トイレの後には、こまめな手洗いをこころがけましょう。食品は十分に加熱し、調理器具は清潔に保ちましょう。
感染症発生状況6週(2023年2月6日~2月12日)へのリンク
香川県感染症週報・月報はこちら
▼当院での各種ウイルス・細菌検査について
当院では新型コロナウイルス、インフルエンザ、アデノ、RS、マイコプラズマ等各種ウイルスや細菌を高い精度での診断を可能にする高感度感染症迅速診断システム クイック チェイサー Immuno ReaderⅡを導入しています。
最新機器による高感度検査法で、早期発見・治療を行うことが期待できます。
ご不明点等ございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください♪
わき外科・内科クリニック 3F
病児保育室 わきあいあいキッズルーム仏生山
高松市仏生山町甲460-8