こんな症状でお悩みの方、お気軽にご相談下さい
長引く咳や痰がある
息切れや息苦しさを感じる
呼吸時にゼーゼーヒューヒューという音がする
たばこを長年吸っていて健康が心配
睡眠中に呼吸が止まると家族に指摘された
いびきがうるさいと家族に指摘された
気管支ぜん息
こんな症状は、ありませんか?
息苦しさ・呼吸困難
- 息を吐くときに特に苦しくなる
- 深呼吸がしにくい
ゼーゼー、ヒューヒューという音(喘鳴)
- 呼吸をするときに胸から音がする
- 周りの人にも聞こえることがある
長引く乾いたせき
- 夜間や早朝に出やすい
- 風邪が治った後も続く
症状が出やすい状況
- 風邪の後・季節の変わり目・花粉・ほこり
- 冷たい空気・運動後
一つでも当てはまる場合は、お気軽に医師にご相談いただくことをおすすめします。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
こんな症状は、ありませんか?
息切れ・呼吸困難
- 階段の上り下りで息が切れる
- 日常動作でも徐々に息苦しくなる
長引くせき
- 朝起きたときに特に出やすい
- 痰を伴うことが多い
痰(たん)
- 粘り気のある痰が出る
- 白っぽい色から黄色っぽい色まで様々
症状の特徴
- 喫煙歴のある40歳以上の方に多い
- 風邪や冷たい空気で悪化しやすい
一つでも当てはまる場合は、お気軽に医師にご相談いただくことをおすすめします。
肺炎
こんな症状は、ありませんか?
発熱・悪寒
- 38度以上の高熱が出る
- 寒気や震えを感じる
せきと痰
- 痰を伴うせきが出る
- 黄色や緑色の痰が出ることがある
呼吸困難・胸の痛み
- 息が切れやすい、息苦しい
- 胸が痛む(特に深呼吸やせきをするとき)
全身症状
- 強い倦怠感、だるさ
- 食欲不振
- 高齢者では意識がもうろうとすることもある
これらの症状が気になる場合は、早めに医師にご相談いただくことをおすすめします。
特に高熱と呼吸困難がある場合は、迅速な受診が大切です。
肺がん(肺がん検診)
こんな症状は、ありませんか?
長引くせき
- 2週間以上続くせき
- 乾いたせきから痰を伴うせきまで様々
痰に血が混じる
- 血痰(けったん)が出る
- 痰の色が茶色っぽい、赤っぽい
呼吸困難・胸の痛み
- 息切れや息苦しさ
- 胸の痛みや圧迫感
全身症状
- 原因不明の体重減少
- 食欲不振、疲労感
- 声がかすれる
これらの症状が気になる場合は、早めに医師にご相談いただくことをおすすめします。
特に喫煙歴のある方や、症状が長く続く場合は、迅速な検査・診断が大切です。
睡眠時無呼吸症候群
こんな症状は、ありませんか?
睡眠中の症状
- いびきがとても大きい
- 呼吸が止まっていると指摘される
- 息苦しくて目が覚める
起床時の症状
- すっきり起きられない
- 熟睡感がない
日中の症状
- 強い眠気に襲われる
- 集中力が続かない
症状が出やすい人
- 肥満気味の方
- お酒をよく飲む方
- 鼻づまりがある方
- 高血圧の方
一つでも当てはまる場合は、お気軽に 医師にご相談いただくことをおすすめします。
予防と日常生活のアドバイス
- 禁煙:喫煙は多くの呼吸器疾患の原因となります。(禁煙外来準備中)
- 規則正しい生活と十分な睡眠。
- バランスの良い食事。
- 適度な運動。
- インフルエンザや肺炎球菌、RSウイルス、新型コロナなどの予防接種。
- 手洗い・うがいなどの感染予防。
- 定期的な健康診断。
受診について
呼吸器に関する症状でお悩みの方は、お電話またはウェブからご予約の上、受診ください。長引く咳や息切れなどの症状がある場合は、早めの受診をおすすめします。特に咳は長引くほど治りにくくなるため、お早めにご相談ください。
呼吸器内科医 藤本周祐
私は香川県で生まれ育ち、この地域で経験を積んでまいりました。常に自分の家族に行うような診療を心がけており、これまで培ってきた知識と技術を活かして、地域の皆さんの健康に貢献できるよう尽力してまいります。
長引く咳や息苦しさ、睡眠の質でお悩みの方は、ぜひ一度診察にお越しください。患者さんお一人お一人に深い優しさで寄り添い、丁寧に診察させていただきます。
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。











